【蓄財記】米高配当ETF HDVを追加購入。安定した配当に期待どん!

スポンサーリンク

細々と書き続けるカワキューの蓄財記。

相場の調整を待てども待てども市場は堅調に推移しています。諦めてドルコスト法のつもりで少額ですが、米株ETFを追加購入。蓄財に関する最近の動きはこんな感じ。

米高配当株式ETF HDVを買い付け

株式相場は高値圏を維持、中々底堅い

株式相場が堅調に動いていますね。オランダの総選挙やFOMC等で金融市場は少しは歪むかと思いきや、米株相場は右肩上がり。資金蓄えて調整を待ち構えるも、買い時は来ず。

我慢できずに購入する阿呆・・・

ということで結局まぁいいやとで、米株を少額ですが1,000ドルほど購入。結構割高な所ですが。

まぁ、中長期的にホールドするなら多少高くても良いやと勝手に整理。ちなみに、ティッカーはHDViShares Core高配当ETFという名の通り、米大型株かつ高配当株がてんこ盛りの定番ETFです。

HDVはメジャーな米国高配当株を押さえたシンプルな高配当ETF

HDVの基本情報のおさらい

お馴染みのHDVの概要を簡単におさらいすると以下の通り。

○HDVの主要項目(2017/3/16時点)

 項目
運用会社 BLACKROCK
設定日 2011/3/29
経費率 0.08%
経費率 21.13
ベータ 0.74
分配金利回り 3.15%
銘柄数 78

HDVは米国の高配当大型株を中心に組み入れたETFです。高配当株らしくベータ値は0.74と低め。

米国のETFは日本のそれと比べると、特に経費率の観点では優位性が高いです。但し、BLACKROCKのiSharesシリーズはVangardのETFと並べると、経費率高いな・・・という印象がありましたが、最近はそんなことはないのですね。

Vangardの台頭で資金流出が続いていたiShrareが、コスト引き下げ攻勢に出ており、iShares CoreシリーズはほぼVangardの経費率を下回るように設定されています。

○iSharesとVangardの同種ETFの経費率の比較(2017年3月)

 種類 iShares CORE Vangard
S&P 500 IVV:0.04% VOO:0.05%
米株全種 ITOT:0.03% VTI:0.05%
グロース株 IUSG:0.05% VUG:0.08%
バリュー株 IUSV:0.05% VTV:0.08%
中型株 IJH:0.07% VO:0.08%
小型株 IJR:0.07% VB:0.08%
高配当 HDV:0.08% VYM:0.08%
配当成長 DGRO:0.08% VIG:0.09%
不動産 USRT:0.08% VNQ:0.12%

(出所)https://www.ishares.com/us/lp/ishares-vs-vanguard-fees

これはiSharesの公式ページで掲載されている表ですが、明らかにVangardを意識した経費率で、BLACKROCK自らがVangardを名指しで比較表を公開している始末。

米国における企業が名指しで批判・比較するこういう文化は嫌いじゃないです。日本だとCM等はほぼ全て”他社製品“や”当社比“などつまらない表現に留まっていますしね。もっと名指しで比較して競争すれば良いのにと常々思います。

ちなみに、iSharesの高配当株はこの中では唯一バンガードと同一の経費率です。ただ、少なくとも経費率の多寡をETF選びの基準の一つとして用いる人も多いので、BLACKROCKもこれでかなり資金流出が抑制されているのではないでしょうか。

スポンサーリンク

HDVのポートフォリオ構成

さて、構成銘柄の保有比率上位から見てみると、こんな感じ。企業名を見てると、通信や生活必需品、ヘルスケアなどの手堅い企業で構成されているのが分かります。

■HDVの構成銘柄上位10社と構成比率

企業名 保有比率
AT&T  7.87%
エクソン・モービル 7.37%
ジョンソン&ジョンソン 6.40%
ベライゾン 5.83%
フィリップ・モリス 5.15%
ファイザー 5.11%
プロテクター&ギャンブル 4.95%
シェブロン 4.89%
シスコシステムズ 3.79%
コカコーラ 3.54%

ちなみに業種区分ではこちら。高配当・低ベータの株式が多い生活必需品ヘルスケアセクターが上位を占めます。一方で、エネルギーセクターもそれなりに多いので、オイル価格の影響はそれなりに影響しそうですね。

■HDVの業種構成

業種 構成比率
生活必需品 26.11%
ヘルスケア 16.55%
エネルギー 15.29%
電気通信 13.70%
情報技術 13.11%
公益事業 5.81%
一般消費財・サービス 4.57%
資本財・サービス 3.65%
金融 0.81%
キャッシュ等 0.33%

ちなみに、Vangard等から類似のETFが出ているなか、今回こちらの方を選んだのは、単純な配当利回りの高さによる物です。足下はHDVが3.15%、VYMが3.0%・・・まぁ、僅差ですが。

スポンサーリンク

引き続き、ちまちまと米株ETF買い増し+キャッシュ蓄積

今回の購入は相場が高値圏にある中でしたが、購入。いつも割安になるのを待っているものの、中々調整局面は訪れず、結局上昇を取れない事ばかり。相場の局面選択は諦め、中長期目線でいきます。

ただ、2017年はご存知の通り政治YEARです。もしかしたらの調整が来るかもしれませんので、買い増しは継続しつつ、余剰キャッシュの一部はまとめ購入用にも貯めときます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする