【ニュースアプリ項目別比較】グノシー・ニュースパス・SmartNews・LINE NEWS・NewsPicks等の違いはどこ?

スポンサーリンク

この時代、資産運用を嗜んでいると絶対に欠かせないのが、ニュースアプリ

経済や金融の情報なら日経なんかが定番ですが、やはり新聞は媒体としての限界もあり、速報性が低い。また、紙面構成が決め打ちのため、読み手にカスタマイズされておらず、人によっては興味のないテーマが続き、お金の無駄なんてことも。

実際私も仕事柄日経新聞はWEB版を購読しているのですが、自分ためというよりも、お客さんや上司との会話に記事が上がった時のために取っているだけで、自分の知りたいニュース媒体としては使えていないの実情。

そうした中、実際に重宝しているのがニュースアプリな訳ですが、様々な物が乱立しており、違いや使い勝手がよくわからない。

そこで、Yahoo!ニュース等の“どメジャーアプリ”以外でユーザー数の多く、多くのブログなどでおすすめされている以下の5つのニュースアプリについて、何ができるのか、メリット・デメリットなどを項目別に詳細に見ていきたいと思います。

●今回チェックした主要なニュース及びキュレーションアプリ(括弧内は提供会社名)

  1. グノシー(Gunosy)
  2. ニュースパス(Gunosy)
  3. SmartNews(スマートニュース)
  4. LINE NEWS( LINE)
  5. Newspicks(UZABASE)

各アプリ独自の特徴

 アプリ名称 アプリの基本機能 独自の特徴
グノシー ・カテゴリーに応じたニュースの閲覧
・タブ編集による特定メディアのみの閲覧
動画メディア専用タブ
ニュースパス ・カテゴリーに応じたニュースの閲覧
・タブ編集による特定メディアのみの閲覧
・気になるワードで集めるフォロー機能
SmartNews ・カテゴリーに応じたニュースの閲覧
・タブ編集による特定メディアのみの閲覧
・サクサク読めるSmartモード
・英語で読めるUS版
LINE NEWS ・カテゴリーに応じたニュースの閲覧
・閲覧数に基づくニュースランキング
・LINEと連携したダイジェスト配信
Newspicks ・カテゴリーに応じたニュースの閲覧
・お気に入りメディアを集めたマイニュース
・豊富なオリジナル記事
・専門家やユーザーによるコメント投稿

これらのアプリの基本はニュースアプリでは定番ですが、カテゴリごとに様々なメディア媒体からニュースをキュレーションしてきます。

その中でも、各アプリにはそれぞれ異なった特徴があります。

グノシーとニュースパスの明確な違い

例えば、グノシーとニュースパスは同じ会社であるGunosyが提供しているアプリですが、レシピや美容、10秒動画などの動画メディアに対応しており、暇つぶしに動画をよく見る方には使えます。

一方のニュースパスは、単なるカテゴリの追加にとどまらず、「フォロー機能」でオリジナルタブを作ってユーザーの気になるワードで気になるニュースを定期的に集めることができます。

例えば、自分が投資している企業のニュースや、特定の名前のガジェット名称等々。

グノシーの豊富な動画メディア

ニュースパスは特定ワードのニュースが集めやすい

サクサク読めるストレスフリーなSmartNews

SmartNewsはアプリの名称が表すようにスマートにニュースを読むことができます。

例えば、通信環境の悪い場所で他のアプリなら読み込みに時間を要する場合でも、ダウンロード中にSmartモードに変更することにより、先サイトの画像等を省いて文字を中心に表示し、素早い読み込みを実現します。

私は最近格安スマホに変更したのですが、特に格安スマホのように駅やランチ時等の通信が混雑しやすい状況では、このSmartモードが使えます。

もう一つの特徴は英語版の存在。日本のニュースアプリでは珍しく、米国メディアのキュレーションにも対応しており、英語の勉強や国外滞在中のニュースの確認に使えます。

同じ構成で海外ニュースもラクラクチェック

LINE上で気軽に読めるLINE NEWS

LINE NEWSは日本人ならよく使っているLINE上で気軽に読めるニュース機能です。なお、独立したアプリも別途提供されています。

LINE NEWSはLINEのトーク一覧に好きなメディアのダイジェストを配信することができ、ニュースをサクッとチェックできることが利点です。また、ニュースランキングでユーザーの関心が高い話題も確認できます。

このニュースランキングは、ありそうなのに上記に挙げた他のアプリにはない機能なんですね。

LINEのトーク上で確認できるダイジェスト

ありそうであまりないニュースランキング

別名「実名2ちゃんねる」なNewsPicks

NewsPicksは主にビジネス、金融・経済等の比較的堅めのニュースを多く扱うニュースアプリです。ビジネスマンにはうってつけ。

このNewsPicksは一部では実名2ちゃんねると言われているように、実名を開示した専門家のユーザーがニュースに対するコメントや解説を投稿しています。勿論匿名の一般ピーポーでも投稿はOK。いわゆるソーシャル機能があります。

ビジネス関連の気になるニュースが豊富

様々なユーザーがニュースにコメントを投稿。勉強になる。

上記のニュースアプリの中で、NewsPicksのみがコメントの投稿ができます。2ちゃんねるとかもそうですが、やはり話題のニュースには誰しも思いや意見を書いてみたいものです。

小難しいニュースでも色々なユーザーが解説してくれているので、理解が深まります。

私は単なるニュースならグノシーやSmartNewsをチェックしますが、人の反応が気になるニュース解説が必要な専門ニュースの場合は、NewsPicksを確認します。

有料プランの有無

 アプリ名称 有料プラン・記事の有無と利用料金 できること
グノシー 全て無料で利用可能
ニュースパス 全て無料で利用可能
SmartNews 全て無料で利用可能
LINE NEWS 全て無料で利用可能
Newspicks 1,500円(iOSは1,400円)/月 2,000以上のオリジナル記事が読める
・Wall street journalの記事が読める

次に各々アプリの有料プランの有無や料金を確認してみます。

これらのアプリはほぼほぼ全て無料で使うことができますが、唯一Newspicksのみ有料プラン(1,400円/月)を提供しています。

基本的にNewspicks以外のアプリは、報道機関やブログメディア等の記事を集めてくるだけなのですが、Newspicksはニュース以外のオリジナル記事を豊富に提供しています。

このオリジナル記事は、話題のニュースの深堀や主に経済やビジネス関連のものが多く、テーマは話題の経営者の逸話や特定分野の専門家のインタビュー記事等が多いです。

面白そうなテーマのオリジナル記事が豊富

当然課金しないと鍵がかかって読めない。残念

ちなみに使ったことがない人だと、これだけで1,500円はやや高いと思われる方もいるかもしれませんが、NewsPicksはWall Street Journalと提携しており、WSJの有料記事も読み放題です。

ちなみに、このWSJは普通に月額契約すると3,131円(税込)ですからね。そう考えるとそんなに高くないかも!と感じられるかもしれません。

各社アプリの特徴マトリクス(できること・できないこと)

ニュースをただ読むならどのアプリでもできますが、ここに挙げたサービスは概ね基本的な部分はカバーしています。次に各社アプリの特徴(できること・できないこと等)を表形式でまとめてみました。

 機能 グノシ ニュパス スマニュ LINE  NPicks
カテゴリータブの編集
オリジナルタブ作成 × × × ×
地域カテゴリあり × × × ×
オフラインで読む × × × ×
文字を大きくする × × ×
ニュースランキング × × × ×
ニュースをシェア
コメントを投稿 × × × ×
英語で読む × × ×
記事のクリッピング × × ×
好みを学習 × × × ×
配信時刻を変更 × × ×
天気を確認 ×
電車の運行情報を通知 × × × ×

概ねそのサービスでしか対応していないものは冒頭で説明していますが、その他にもサービスによってできることに差があります。

シニアユーザーには使える文字の拡大表示

シニア層になってくると小さな字を読むのが辛くなってきませんか?案外簡単にできそうな文字の拡大は、Gunosyが提供しているグノシー及びニュースパスでのみ対応しているんですね。

特にニュースパスはシニア層の利用が多いこともあり、こういう些細な機能に対応していることはありがたいですね。私の父親も拡大表示してよむことがあるようです。

(出所)Gunosy 2017/5 IR資料

身近なニュースを集める地域カテゴリ

身近な地域のニュースを読みたい場合、一部のサービスで使える「地域カテゴリ」が使えます。アプリ上で居住地域を登録しておけば、居住区域に近い場所のニュースを集めることができます。

これに対応しているのがニュースパス。その他のアプリでも近いものはありますが、地方新聞のカテゴリがあるだけです。試しに東京都港区大阪府大阪市の2つで同じ時刻に表示してみたものがこちら。

東京都港区に設定した場合

大阪府大阪市に設定した場合

全然違いますよね。特にグルメ情報や交通情報等は、自分の所在地にないと意味がない。そういう意味ではニュースパスの地域カテゴリは便利です。

Twitterでの反応・評判(ポジティブ・ネガティブ)

各アプリのユーザーコメントをポジティブサイド・ネガティブサイドから拾ってみました。

グノシー:辛辣コメント多し。アンチの数はダントツか

ポジティブコメント

ネガティブコメント

https://twitter.com/38m6/status/703465378601529345

グノシーのコメントを拾ってみての傾向として、ポジティブコメント・ネガティブコメントそれなりに多いですが、特にネガティブコメントが中々酷く笑える。

広告が多い、シェアしづらいなどの根拠あるコメントに加え、CMがウザイ、ナレーションが嫌など生理的な嫌悪感からのコメントも散見されました。

ニュースパス:シニアユーザーが多いこともあってか、優しいコメント

ポジティブコメント

https://twitter.com/himanami/status/864242166473740288

ネガティブコメント

ニュースパスはキーワードで常に関連するニュースを集めてくれる点を評価する声が多いです。ネガティブコメントも多くないもGood。

但し、ニュースキュレーションのロジックがグノシーと似ているようで、あまり違いを感じられないとの声も。

SmartNews:サクサク読める強みを評価する人が圧倒的

ポジティブコメント

ネガティブコメント

傾向としてSmartNewsもネガティブコメントが少ないんですよね。こちらはやはりSmartさをウリにしていることもあり、サクサク使えるアプリを評価する声が多い。

ちなみに、こっちはCM好感度は比較的高いようです。私も好き。

LINE NEWS:みんなシェアしまくり。感想が拾えない・・・

ポジティブコメント

ヒットせず

ネガティブコメント

LINE NEWSはLINEの利用者数が圧倒的に多いこともあり、Twitter上でも膨大な数のシェア数を誇ります。そのため、LINE NEWSそのものに対するコメントは拾えず。

唯一拾えたコメントはLINEの多機能化に対するネガティブな意。確かにLINEの機能は多角化しすぎて、私はいちいちやりたいことを都度ネットで調べる始末です。

NewsPicks:ユーザーの知的水準は高め?但し、アンチコメントも散見。

ポジティブコメント

ネガティブコメント

NewsPicksはニュース以外のユーザーコメントに価値を見出すコメントは多く、ニュース閲覧アプリというよりもニュースを題材にしたコメント投稿アプリという側面の方が強いですね。

第一生命経済研究所の永濱氏、グロービス経営大学院の堀学長等、各分野の専門家のコメントは示唆に富んだ点も多く、純粋に読むだけでも面白いです。

一方で、自由にユーザーがコメントできる形式でもあるため、勿論トンチンカンな内容を発言している人もいますので、Twitterではそういうのが目につくのが嫌な人も一定数います。

アプリダウンロード数・ユーザー数等の客観指標

どのサービスが良いかは最終的には個人の好みに依りますが、参考になる客観的指標としてアプリ累計ダウンロード数やユーザー数を確認してみるのも面白いでしょう。

各社の公式ページ、決算資料で確認できる内容は以下の通り。

■主要ニュースアプリの累計ダウンロード数・ユーザー数

アプリ名称 累計ダウンロード数 ユーザー数
グノシー 2,000万DL 以上 ※2017/7
ニュースパス 300万DL 以上 ※2017/4
SmartNews 2,000万DL ※2016/10
LINE NEWS 5,900万人 ※月間アクティブユーザー数 2017/4 
Newspicks 200万人 ※登録ユーザー数  2017/1

※各社IR資料や公式ページのニュースリリースに基づくため、集計時期は異なる点に留意

ざっと各社のアプリの数字を抜き出してきました。まず、公表データの関係から、グノシー・ニュースパス・SmartNewsは累計ダウンロード数、LINE NEWS・NewsPicksはユーザー数から確認しています。

単純な比較はできませんが、グノシーとSmartNewsは概ね同等の規模で展開していますが、リリースタイミング等もあってかSmartNewsが一歩リードしている感じでしょうか。

次にユーザー数の指標ですが、これが統一的なものがありませんでしたので、数字を簡単に載せています。LINE NEWSはLINEにニュースタブができたこともあって、月間アクティブユーザー数は5,900万人というもの凄い数字。日本人の約半数がアクセスしている計算になります。

一方のNewsPicksは、登録ユーザー数は200万人、有料会員は3万人を超えた水準。こららの数字の規模感が今一つピンとこないので、参考に日本の代表的な経済新聞である日経の数字を引っ張ってくると以下のような感じ。

日本経済新聞のメディアデータ  (出所)日本経済新聞

日経は有料サービスである点を考慮する必要はありますが、概ね「日経を読んでいる人の数よりやや少ない」という規模です。あくまで登録ユーザー数ですが。

まとめ:各サービスに最適なユーザー像

各社アプリの特徴や評判をざっくり抜き出してきました。これらのデータや各種使い勝手等から私が思う各サービスに最適なユーザーはこんな感じ。

    • グノシー:標準的なニュースアプリ。機能・使い勝手のバランス良し。特段こだわりの無い方に。

グノシー エンタメニュース・スポーツニュースも無料

グノシー エンタメニュース・スポーツニュースも無料
開発元:Gunosy Inc.
無料
posted with アプリーチ
    • ニュースパス:既存ユーザー層や機能面などを踏まえると、やはりシニア層向け。

ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める

ニュースパス かんたん操作で無料ニュースがすぐ読める
無料
posted with アプリーチ
    • SmartNews:使用感重視、もしくは比較的せっかちな方はサクサク使える点が向いている

スマートニュース - 朝1分のニュースが人生を変える

スマートニュース – 朝1分のニュースが人生を変える
開発元:SmartNews, Inc.
無料
posted with アプリーチ
    • LINE NEWS:ニュースは読めりゃ良い シンプル派、もしくは話題のニュースはバンバンSNSに投稿するぜーな人

LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS

LINE公式ニュースアプリ / LINE NEWS
無料
posted with アプリーチ
  • NewsPicks:分からないニュースは誰か解説して!な人。逆によし、私が解説してやろう!な知的パーソン

経済ニュース&専門家コメント - NewsPicks

経済ニュース&専門家コメント – NewsPicks
開発元:UZABASE, Inc.
無料
posted with アプリーチ

非常にざっくりですが。こんな感じ。どのアプリが最高・最低は特にないです。

自分にあったサービスを試してみましょう。貴方のニュースアプリ選びの参考になれば幸いです。