SBIや楽天が強い米国株式投資において、敢えてDMM.com証券を使うメリットはあるのか?
米国株式の取引を行うには、SBI証券もしくは楽天証券が鉄板の選択肢となっています。他にも様々な証券会社がサービスを提供していますが、中...
会社員の副業、金融・投資系の記事多めな金融マンのブログ
米国株式の取引を行うには、SBI証券もしくは楽天証券が鉄板の選択肢となっています。他にも様々な証券会社がサービスを提供していますが、中...
インデックス投資派の多くは、資金の多くをETFや投資信託に投じて長期運用を行っています。 長期運用のメリットは、長い目で見た場合...
長期で積み立て投資をするのに投資信託は便利です。最近はノーロード+低信託報酬の投資信託が普及してきており、インデックス投資派には優しく...
最近クレジットカードのポイントを使った運用サービスの提供が増えています。運用形態は色々ありますが、ざっと確認できるだけでもこれぐらいの...
2019年1月時点の資産運用状況を確認します。2014年から記録を取り始め、2016年末より本格的に株式や投信を購入していますが、足元...
米国株式投資を考える上で欠かせない証券会社の1つが楽天証券です。 投資信託で米国株式の購入・積立はできる会社は多いですが、ETF...
米国株式へのインデックス投資を考える時、多少のコストが乗っても、最も手っ取り早く、手軽に、何も気にせずできる投資手段は投資信託でしょう...
前回米国のETFのうち、あかんETFを調べコモディティや新興国のETFが軒並みパフォーマンスを落としていたのが分かりました。 昨...
2018年が終わり2019年になりました。昨年の相場も荒れに荒れ、投資しているETFの収益率は見事にボロボロです。 ただ、私の投...
中長期投資を考えるにあたり、配当利回りは重要な要素の一つです。 中長期視点で投資をすると、複利効果によってたった少しの数字の違...